桜高文化祭〜京都観光 遠征2日目・桜高文化祭

本日は遠征2日目。
メインイベントの桜高文化祭開催日。
天気との兼ね合いでどう転ぶか予想がつかない。

即売会開始まで

7時に目覚ましをセットして7時半に起床。
ホテルでは何度も目が覚めてよく眠れないのだが今回も他聞に漏れず。
気になる天気は…外を見てみると曇り空。
雨も強い風も吹いていない。
テレビの天気予報を確認してみると東の方に逸れて滋賀近辺はギリギリで雨雲にかからないような状態。
思ったよりも天気は良い方向に向かいそう。
朝飯を済ませて8時45分過ぎに出立。


まずは米原駅改札前のコインロッカーに荷物を詰め込んで身軽になってから彦根へ。
駅前のコンビニで昼飯を確保した後、近江鉄道の改札でフリー切符を購入し電車に乗り込む。
近江鉄道としては人が多いと思うが、それでも皆が座れるくらい。
高宮駅近江八幡方面に乗り換えると電車に乗っていたほとんどの人が移動。
電車内から豊郷小学校を眺めつつ9時45分に豊郷駅到着。
昨日既に訪れているので勝手が分かるので安心感とともに行動に余裕が生まれる。
前日入りの利点ですな。
てくてく歩いて10時ちょうどに豊郷小学校到着。
昨日と比較すると人で一杯に感じるけど、事前に予想していたよりも少ない印象。
校舎左手側にはテントが張られて屋台村が設営されていた。
講堂前でカタログ販売が開始されていたがお釣りが全くないと運営が宣言していて噴いた。

座り込んでしばらく待っていると10時45分に列形成開始アナウンス。
今回の入場に関しては事前に案内されている通り、列を形成した後抽選で入場順を決めるシャッフル入場。
列の前と後ろのどちらから入場するのかもシャッフル。
軽音部5人の立て看板が前にスタンバイしてそれぞれ好きなキャラの前に並ぶ。
列形成開始当初は様子を眺めつつ梓列に並ぶ。
リスクを避けるために真ん中らへん希望だな…と思いつつ。
途中、救急車が入ってくる事態がありつつも、入場順決めのジャンケンが行われる。
結果は梓列が一番の入場となった。
あずにゃんペロペロ。
講堂側の入り口から靴を脱いで上履きに履き替えて校舎内で待機。
先にMIX-ISMやあとりえ雅、黎明ネルトリンゲン列を抽出。
この3サークルは臨時対応用の「ぶ」教室にに隔離されていた。
自分は黎明列の前から10人ほどの位置を押さえつつ、12時を迎え開場。

即売会

黎明ネルトリンゲンの新刊とグッズを問題無く確保。
MIX-ISM列に向かうが最後尾を見つけた瞬間にこの列の長さと捌けでは時間を食うと判断し他を回ることに。
「ん」の教室からゆかい絵本やシモボードと「け」の教室に向かって順番に確保していく。
12時20分に一通り終えて後はMIX-ISMを残すのみ。
最後尾に付くが程なくして入れ替え1回目分完売のアナウンス。
隣のあとりえ雅列にも並ぶがこちらもすぐに完売のお知らせ。
退出時間までうろうろして12時40分の退出時間を迎えて退出。


しかし即売会エリアから追い出された後はそのまま外に出ることなく、音楽室でまた写真をバシバシ撮る。
窓から人出賑わっている外の眺めを撮ったり。


一通り撮影して満足し外に出る。
屋台村前の芝生に陣取って、買ってきたおにぎりと屋台に並んで購入したフランクフルト&ミニハンバーグで昼食。
フランクフルトうまうま。
開場前から屋台村は盛況でどこも列が途切れず。
茶碗付きご飯は早々に売り切れていた。
引き続き芝生に腰を下ろしてフリー入場に向けて休憩及びそこらの状態を眺める。
コスプレの人達も居て噴水前でちょこちょこ撮影されていた。
せっかく一眼レフ持っているので撮らせてもらいたかった。


13時半前に14時入場の3回目入場の列が形成開始アナウンス。
フリー入場にはついてはここまでアナウンスが無かったので気になるところ。
ラブプラスのすれ違いを起動したり、3回目入場列を眺めたりして引き続き芝生でゆっくりする。
すると再入場を行うこと、その列を形成するとのアナウンスが。
早速並んで15時に再び入場。
向かうはMIX-ISM。
さすがにTシャツは残っていなかったが合同誌を無事確保。
その後に黎明にスケブをお願いしようと待つが待っても無理そうだったので別サークルさんにお願いすることに。
待つ間に外に目を向けると列が形成されていたが何の列かわからず。
アフター待ち列だと当たりを付ける。
スケブを即売会閉会間際に受け取り退場。
すぐにアフター待機列に並ぶが、講堂のキャパを越えたら入場をお断りする及びこの位置の人は入れるか怪しい旨のお知らせが。
そんな中、外で即売会閉会の拍手をして間もなく講堂の中に列が吸い込まれていく。
無事入場し椅子にも座ることができた。


アフターイベントは初めにけいおん即売会スタンプラリーの景品抽選が。
その景品は入場順決めの列形成時に使われた5人の立て看板や色紙等。
2部がじゃんけん大会。
最後に桜高校歌を斉唱して終了、18時15分頃かな?
講堂から外に出たら既に陽が落ちて真っ暗。
出口で配っていた告知ポスターを受け取って豊郷小学校を出る。
真っ暗で人気の無い道を参加者がぞろぞろと豊郷駅に向かう。
豊郷駅は上りも下りも人で埋まっていて後の人は入れないくらいだった。

京都まで

近江鉄道米原まで戻りコインロッカーの荷物を詰めていざ京都へ。
駅弁買おうと思ったらとっくに駅ホームの売店は閉まっていた、残念。
京都に到着は20時40分頃。
腹が減って仕方が無かったので、京都駅南口のくらまという店で夕食。
餡かけご飯が美味しかった。


予約していたホテルまでは南口から10分ほど歩くとのこと。
iPhoneのマップを頼りに向かう。
途中のコンビニで明日朝の朝食を仕入れるなどしてホテル到着。
確実に徒歩10分以上歩く距離だった…遠い。
21時40分頃、ホテルにチェックイン。
荷物を下ろして一息。
昨日と同じく有線LANを無線コンバートしようとセッティングするが繋がらず。
色々試すが結局解決せず、これに時間を食った。
シャワーを浴びた後にロビーのPCで明日の京都観光情報を確認。
0時半頃就寝。

雑感

非常に楽しい聖地即売会だった。
台風が近づいて心配された天候も全く荒れることなかったのが幸いだった。
一方で関東では台風直撃して大変な天気みたいだったようだ。


多数の来場者による混乱も入れ替え制によって特になかったように見えた。
頒布も3回に分けて行うようにと主催側から依頼があったらしく、入場順による有利不利は特に無かったのでは。
周辺にコンビニや飲食店がなかったので屋台村は非常に助かったな。
列も途切れることなく繁盛していた。


アフターも良い雰囲気で進行。
2階席にはサークルさん達が陣取って希に見る一体感で盛り上がっていたのが印象的。
最後の校歌斉唱もけいおんの舞台となった場所で実際に歌うというのはこみ上げるものがあった。
けいおん厨乙と自分でツッコミを入れておこう。
今回の即売会は良い思い出となりそうだ。


昨日の彦根駅から琵琶湖まで歩いた疲れが残っていてアフター中に眠くなるなどした。
それもあり、即売会が終わって米原まで戻る近江鉄道内ではガチ寝。
明日は疲れを残して迎えたくないな。